薄力粉や強力粉は英語で何と言う?海外で購入できる小麦粉の話
一口に小麦粉と言っても、様々な種類が存在します。
日本の家庭用の小麦粉といえば、小麦粉に含まれるたんぱく質(グルテン)の量や質によって、主に強力粉、中力粉、薄力粉の3つに分類されています。
3つの分類の中では、強力粉が最もたんぱく質の含有量が多く11.5~13.0%、中力粉は7.5~10.5%、薄力粉は6.5~9.0%です。
それぞれの小麦粉は料理によって使い分けられていますが、日本で作っていた料理やお菓子を海外でも再現したいとき、海外ではどのような小麦粉を選べばよいのでしょうか。
All-Purpose Flour / 中力粉
北米で最も一般的な小麦粉といえば、All-Purpose Flourです。
たんぱく質の含有量はおおよそ10~12%であり、その名の通り、どんな用途にも適した小麦粉です。
なかでも、パンケーキ、クロワッサン、パイ生地などを作るのに適しています。
Bread Flour / 強力粉
Strong Flour と言われることもありますが、小麦粉の中で比較的多くのたんぱく質を含んでいるのがBread Flourです。
たんぱく質の含有量は13~15%で、パンやピザ生地などを作るのに適している小麦粉です。
Cake Flour / 薄力粉
Cake Flour は軟質小麦から作られており、たんぱく質の含有量は低めでおよそ7~9%です。
キメが細かく、柔らかい食感に仕上がるのでスポンジケーキなどを作るのに適しています。
Pastry Flour
Pastry Flour は、Cake Flourより多少たんぱく質の含有量が多く、9~10%のたんぱく質を含んでいます。
ビスケット、マフィン、クッキー、ドーナツなどを作るのに適しています。
Self-Rising Flour
Self-Rising Flourは、予めベーキングパウダーと塩が混ぜてある小麦粉です。
個人的には、全く必要性を感じません。ベーキングパウダーがどれだけ含まれているか分からないだけでなく、ベーキングパウダーは時間が経てば効果がなくなってしまいます。
ベーキングパウダーが必要なお菓子を作りたいなら、小麦粉とベーキングパウダーは別々に揃えたほうが良いでしょう。
Cake FlourやPastry FlourをAll-Purpose Flourで代用
前述のとおり、北米ではAll-Purpose Flourが一般的であり、しばしばセールの対象にもなることから安価で手に入れることができます。
レシピで他のタイプの小麦粉が指定されていても、できれば幅広い用途で使えて安いAll-Purpose Flourひとつで済ましてしまいたいものです。
他の小麦粉をAll-Purpose Flourで代用する場合は、たんぱく質の含有量に着目して、All-Purpose Flourの量をレシピより少し減らします。
1 カップの Cake Flour = 1 カップ – 大さじ2 の All-Purpose Flour
1 カップの Pastry Flour = 1 カップ – 大さじ1 の All-Purpose Flour
ちなみに、カナダ(北米)で使われている計量カップは、1 カップ = 250 ml です。
我が家ではAll-Purpose Flourだけでピザ、パン、ベーグル、肉まん、餃子の皮、お好み焼き、バナナブレッドなど様々なものを作っています。
海外で小麦粉が必要なときは、まずAll-Purpose Flourを手にとってみてください。
Sponsored Link
Related Posts
-
-
カナダで銀行口座を開設 口座維持手数料に注意しよう
カナダで生活するなら欠かせないのがカナダの銀行口座。 ワーキングホリデー、留学生 …
-
-
ウェルチを使った自家製ワインの作り方
カナダでは、個人で消費する場合か無料で提供する場合に限って、自家製のワインあるい …
-
-
Raincheckを手に入れて海外でも賢く節約!
我が家では今週の特売をチェックするのが習慣となっております。 毎週、広告をチェッ …
-
-
海外で購入した英語キーボードでアンダーバーがでない
海外で購入したキーボードをよくよく見ると、日本のキーボードとはいくつか異なる点が …
-
-
カナダのペット事情 全家庭のうち約半数がペットを飼っている
カナダ統計局の発表によれば、カナダ国内では約350万匹の犬と約450万匹の猫が飼 …
-
-
カナダ郵便公社(カナダポスト)が郵便物の戸別配達の廃止を発表
カナダ郵便公社(カナダポスト)は、今後5年間で郵便物の戸別配達を都市部でも取りや …
-
-
カナダの鶏肉事情について
カナダでも鶏肉はもちろん購入できるのですが、日本のスーパーで売られているものとの …
-
-
カナダのスーパーを紹介 安いスーパーマーケットはどこ?
国土の広いカナダでも、多くの地域で見かけるような有名スーパーについてご紹介します …
-
-
海外長期滞在 移民の際に持って行くと便利なもの
海外渡航時に荷物が多くなり過ぎるのも困りますが、海外で必要なものが手に入らないの …
-
-
カナダと言えばバーベキュー! ガスグリルが人気
カナダの一軒家のお庭でよく見かけるものと言えば、バーベキューグリルです。 日本の …