Decision Madeの確認とCOPRの受け取り
2012年12月4日に移民申請書類を提出、それから約10ヶ月後の2013年10月23日に、ようやくEcasで「Decision Made」の文字を確認することができました。詳細を見るとこのようなメッセージが表示されます。
A decision has been made on your application. The office will contact you concerning this decision.
しかし、承認されたのか、否認されたのか、どんな”Decision Made”がなされたのかは書類が届くまで分かりません。私のプロセスの場合には「In Process」の表示を見る間もなく審査が終わってしまい、本当に永住権が取れたのかどうか、COPRが届くまでとても神経質になったものでした。
Decision MadeからCOPRが届くまでどのくらいかかる?
COPR (Confirmation of Permanent Residence) は10月25日にフィリピンから発送され、10月29日にカナダ オンタリオ州にDHLで届きました。
発行日は10月22日、DMを確認したのが同月23日でしたので、おおよそ1周間前後でCOPRが届くものと思われます。なお、受け取りは無料でした。
なお、COPRには有効期限が記載されており、期限内に”ランディング”を済ませる必要があります。
有効期限は渡航検診を受けてから1年間という情報がインターネット上でよく見られます。聖母病院にて渡航健康診断を受診したのが2012年11月30日でしたが、ストライキの影響もあってか、有効期限は2014年1月22日までとなっていました。
私は永住権の審査が終わった時にはカナダ国内にいたので、一旦カナダ国外に出て、再度入国する必要がありました。この再入国する際に永住権が取れるかどうかが決まります。
COPRを受け取っただけでは永住権を獲得したわけではないですが、移民プロセス完了までもう少しです!
Sponsored Link
Related Posts
-
-
カナダ移民申請から永住権取得までの道のり
カナダの永住権を申請する方法にはいくつかありますが、私たちは家族クラス(Fami …
-
-
カナダ ビザ用の健康診断について
カナダファミリークラス申請用の健康診断は、CIC指定の病院で受ける必要があります …
-
-
カナダ ファミリークラス 申請用の証明写真を撮影
ファミリークラスで移民申請をする場合、CICに提出する用に9枚、渡航健康診断の際 …
-
-
カナダ ファミリークラス申請用の健康診断を聖母病院で受診
健康診断を受けるにあたって、どんな検査をするのか、どんなことに注意すればいいのか …
-
-
カナダ移民局 ECASで 「Medical results have been received」の表示を確認
2012年12月4日に郵便局からEMSで書類を提出し、12月7日にECASで書類 …
-
-
犯罪経歴証明書(Police Certificate)の申請
犯罪経歴証明書(無犯罪証明書・警察証明書)は、住民登録地にある道府県警察本部、東 …
-
-
Statutory Declaration 書き方のサンプル
日本では、結婚していないカップルが連名で利用できるサービスが限られているため、コ …
-
-
戸籍謄本・改製原戸籍謄本の取得方法について(窓口請求と郵送請求)
「戸籍謄本」とは、戸籍原本に記載されたすべての人を写したものです。戸籍が電算化( …
-
-
コモンローパートナーと二人の関係を証明する書類について
カナダ政府は、少なくとも12ヶ月継続してパートナーと同居しており、夫婦同然の関係 …
-
-
カナダの永住権を取得 ファミリークラスでの移民申請
カナダの永住権を取得するにはどうすればよいのか。 移民申請に必要な書類を集めるに …