Flag Pole カナダとアメリカの国境でランディング
COPRを受け取った後にカナダ国境で手続きを行い、無事にランディングが終了すれば晴れてカナダの永住者となります。
国外申請で移民プロセス完了時にカナダ国内にいた場合は、一旦カナダ国外に出て、再度カナダに入国する必要があります。
再入国とは言っても、アメリカと陸続きのカナダの場合は空路に限らず、車でアメリカ国境に行き、国境でUターンしてカナダ国内に戻る”Flag Pole” という方法を取ることも可能です。
自動車でカナダからアメリカへ行った時の国境での手続き

photo credit: BiblioArchives / LibraryArchives via photopin cc
国境にいるアメリカの入国管理官に、カナダの移民手続きを完了するために国境に来た旨を伝え、パスポートとCOPRを掲示しました。
いつからカナダにいるのか、その前にカナダに来たのはいつか、どこで暮らしているのか、といったような国境でよく聞かれる質問をされました。永住権を獲得する前に観光ビザで滞在していたので、質問に答える際には”住んでいる”という表現を使わないように気を付けました。よく聞かれるであろうことと、それに対する返答を事前に英語で考えておいて良かったです。
幸いにも、私を担当してくれたオフィサーは「Flag Poleね、先週習ったんだよ。」と、ランディング手続きに理解があったようでした。
いくつかの質問の後に自動車をオフィスの近くに止めるように指示を受け、オフィスにて「Notice of Refusal of Admission / Parole into the United States」とパスポートを受け取ります。
書類上はアメリカに入国拒否されたことになっていますが、これは国境でUターン(Flag Pole)するために必要な手続きであり、今後アメリカ入国に際しては影響を与えないとのことでした。
自動車に戻り、オフィサーからの指示通り目の前の道をUターンしてカナダの国境に向かいます。
カナダ イミグレーションオフィスでの手続きについて
COPR、「Notice of Refusal of Admission / Parole into the United States」とパスポートを掲示して、ランディング手続きに来た旨を伝えます。
担当官から、「どこに住んでいるのか、お金はいくら持っているのか、これまでにカナダで犯罪を犯したことがあるか等」の質問を受けた後、COPRに日付とサインをして、PRカードの送付先を伝えます。
日本から別送品を送るつもりがあるか聞かれました。ランディングの際に作成する「Personal Effects Accounting Document」に記載したものであれば、関税を取られることなくカナダに持ち込むことができます。
チャンスは一度きりです。別送品を送る予定があるなら、日本から何を持ってきたいのか慎重に考えて、事前にリストを作ってランディングの際に持って行くと良いでしょう。
「Personal Effects Accounting Document」 と 「Casual Goods Accounting Document」の用紙をもらって、ランディング手続きは完了です。
「Congratulations! Welcome to Canada!」
オフィサーからこの言葉を聞いた瞬間、ようやく全てが終わったのだと、とてもホッとしました。
書類を提出してから約11ヶ月、無事にカナダ永住権を取得できました!
ランディングの際の持ち物
私はパスポートとCOPRのみ持って行きました。担当官によっては、残高証明書を求めることもあるそうです。
別送品がある場合は、上記のとおり、事前にリストを作って持って行くと手続きがスムーズに済むと思います。
ちなみに、ランディングの際にESTAの有効期限は切れており、更新もしませんでしたが何の問題もありませんでした。アメリカに入国するわけではないので必要にならなかったのでしょう。
ランディングが終われば、SINの取得、健康保険の加入ができます。オンタリオ州の場合、必要書類が揃っていればオンタリオ州の健康保険(OHIP)に申請できますが、申請から3ヶ月間は待機期間として保険が有効ではありません。永住権を獲得したら出来るだけ早く健康保険に申し込み、待機期間はBlue Crossなどの民間の保険に加入すると良いでしょう。
Sponsored Link
Related Posts
-
-
カナダ ファミリークラス申請用の健康診断を聖母病院で受診
健康診断を受けるにあたって、どんな検査をするのか、どんなことに注意すればいいのか …
-
-
Statutory Declaration 書き方のサンプル
日本では、結婚していないカップルが連名で利用できるサービスが限られているため、コ …
-
-
カナダ ビザ用の健康診断について
カナダファミリークラス申請用の健康診断は、CIC指定の病院で受ける必要があります …
-
-
カナダの永住権を取得 ファミリークラスでの移民申請
カナダの永住権を取得するにはどうすればよいのか。 移民申請に必要な書類を集めるに …
-
-
Decision Madeの確認とCOPRの受け取り
2012年12月4日に移民申請書類を提出、それから約10ヶ月後の2013年10月 …
-
-
犯罪経歴証明書(Police Certificate)の申請
犯罪経歴証明書(無犯罪証明書・警察証明書)は、住民登録地にある道府県警察本部、東 …
-
-
カナダ移民局 ECASで 「Medical results have been received」の表示を確認
2012年12月4日に郵便局からEMSで書類を提出し、12月7日にECASで書類 …
-
-
カナダ 移民 必要書類を郵便局からEMSで提出
長く大変だった移民申請の準備も、いよいよ終盤です。必要書類を郵便局からカナダ移民 …
-
-
カナダ移民申請から永住権取得までの道のり
カナダの永住権を申請する方法にはいくつかありますが、私たちは家族クラス(Fami …
-
-
戸籍謄本・改製原戸籍謄本の取得方法について(窓口請求と郵送請求)
「戸籍謄本」とは、戸籍原本に記載されたすべての人を写したものです。戸籍が電算化( …