複数のリンクを一気に開けるChromeプラグイン「Linkclump」
複数のページを開きたいとき、リンクをひとつひとつクリックするのは面倒です。
Linkclumpをインストールすれば、右クリックを長押しするだけで簡単に複数のリンクを新しいタブや新しいウインドウに開くことができます。
Linkclumpの設定と使い方
設定を変更するには、拡張機能のページからLinkclumpのオプションをクリックします。
デフォルトでは、「右クリック長押しで操作し、リンクを新しいタブに開く」設定になっています。デフォルトだけでも十分に使い勝手が良いです。
操作をするマウスのボタンや修飾キーの変更は一番上の”Activation”から、操作後のアクションを変更するには”Action”の項目を変更します。
”Action”をCopied to clipboardに設定し、”Advanced Options”のcopy formatをHTMLに設定すれば、複数ページのHTMLリンクを一瞬で取得できます。
<a href=”http://www.google.com/”>Google</a>
<a href=”http://www.bing.com/”>Bing</a>
<a href=”http://www.yahoo.com/”>Yahoo</a>
<a href=”http://duckduckgo.com/”>DuckDuckGo</a>
あるいはcopy formatをタイトルとURLに設定し、Evernoteに保存したり自分のGmailに送信したりするといった使い方も可能です。
Google http://www.google.com/
Bing http://www.bing.com/
Yahoo http://www.yahoo.com/
DuckDuckGo http://duckduckgo.com/
時間がないときにとりあえずURLを保存しておきたいときにも、複数のHTMLリンクを作成したいときにも重宝する便利なプラグインです。
Chrome 拡張機能「Linkclump」は無料です。
Sponsored Link
Related Posts
-
-
デスクトップからゴミ箱のアイコンが消えた場合の復元方法
デスクトップ上に表示されている「ゴミ箱」は、削除したファイルの一時的な保管場所に …
-
-
怪しいファイルやURLを確認できる「VirusTotal」の使い方
パソコンには何かしらのアンチウイルスソフトがインストールされていると思いますが、 …
-
-
【フィッシング詐欺】NCSOFTアカウントーー安全確認のメールは危険!
NCSOFTを名乗るフィッシング詐欺のメールが相も変わらず届いていますが、今回は …
-
-
Windows7 タスクマネージャーにあるcsrss.exe とは
パソコンの調子がおかしくなってきたので、変なプログラムが起動していないかタスクマ …
-
-
Googleで英語サイトのみを検索結果に表示する方法
Googleで調べ物をするときに、英語ページのみ検索したいときがありませんか。 …
-
-
タスクバーに常駐している TBNotifier.exe とは
最近パソコンの動作が遅くなってきました。 余計なプログラムが起動していないかと何 …
-
-
Virtualbox が起動しない時の対処法
新しいデスクトップにVirtualboxをインストールし、起動しようとしても「T …
-
-
YouTube 再生リストのFeedを取得する方法
自分の既存のユーチューブチャンネルから特定の動画を新しいチャンネルに移し、Fee …
-
-
NCSOFT > アカウント盗用報告 というタイトルのメールはフィッシング詐欺
2014年12月27日から、「NCSOFT」アンケートご協力のお願い」といっ …
-
-
Windowsの起動音や終了音を変更したり消す方法
Windowsは重要な更新があった場合や、エラーが発生したとき、あるいは起動・終 …