ネットプリントのお勧めはココ!1枚5円のネットプリント ジャパン
2014/05/27
カナダ永住権申請に必要な「二人の関係を証明するもの」のひとつとして、何枚かの写真を提出することにしましたが、これまでデジカメで撮った写真はパソコン上で楽しむばかりで、印刷することは滅多にありませでした。
一般的なLサイズを印刷するには、コンビニのデジカメプリントや、カメラのキタムラなどで1枚30円ほど。50枚印刷すれば1,500円、100枚印刷すれば3,000円となかなかの金額になってしまいます。
フィルムを現像していた時代と比べればだいぶ安くなったものの、”パソコンやスマートフォン上でいつでもすぐ見られる写真”をわざわざ印刷しようとは思わなかったんですよね。
とは言っても、写真を提出しないわけにはいきません。「コストをできるだけ抑える」をモットーに、出来るだけ安く写真を印刷する方法を調べてみました。
ネットプリント ジャパンとは
ネットプリント ジャパンは、デジカメ画像を利用してネット上からデジカメプリント、ポストカード、フォトブックなどの注文ができるサービスを提供している会社です。デジカメのデータを専用WEBサイト上にアップロードして、ネット上から注文すると、メール便や宅急便などで自宅まで届けてくれます。
驚いたことに、Lサイズの写真プリントが1枚5円!KodakやFUJICOLORなどの高品質プリント用紙を利用した高級プリントも8円からと激安の値段となっています。しかも、50枚以上の注文でメール便代が無料になります。
なぜ、こんなに安いのか?
ネットプリントジャパン株式会社によれば、
・ネットプリント専用WEBサイトを自社開発したため、1枚あたりの課金やロイヤリティ等の会社側の負担がない。
・都市部と比べて家賃水準の低い地方に本社を置いた。
・材料大量仕入れで各コストの削減。
・写真のプロ集団を求人採用費、研修費なく確保。
これらの理由によって、高品質で低価格の写真プリントを実現しているそうです。
しかも、様々なキャンペーンを実施しており、1枚5円以下でプリントできることも珍しくありません。私がプリントをお願いしたときには「初回お試しプリント割引」をやっていましたので、50枚まで1枚あたり1.88円で印刷してもらうことができました。
これだけ安ければ試しに利用してみようという気になりますよね。初回注文は利益にならないのかもしれませんが、リピーター獲得、口コミによる宣伝効果などが期待できるのでしょう。
注文内容
■デジカメプリント
L(89x127mm) 5円:5.0円 x 50 =250円
■オプション
日付プリント選択入れない(推奨):無料
■手数料など
クロネコメール便:無料
■デジカメプリント
初回お試しプリント割引(3.12円割引×最大50枚まで):-156.0円 x 1 =-156円
合計金額:94円(税込み)
お支払い方法:クレジットカード
使用する用紙、支払い方法、配達方法によって値段は異なりますが、50枚で250円はかなり安いと思います。キャンペーンの内容にもよりますが、94円は激安です。
アップロード・注文から到着まで
専用WEBサイトでは写真のトリミング(切り抜き)や、サイズ変更、写真の回転などの操作が可能です。直感的に利用できるシンプルな作りとなっており、トリミングもネット上で簡単にできるのはとても便利だなと思いました。サイトに使い方の動画が用意されているので、操作方法が分からないときにも安心です。
画像のサイズ、枚数によってアップロードに必要な時間は変わります。私は50枚アップロードしましたが、それほどストレスを感じることもなくスムーズに完了しました。
注文翌日に発送確認メールが届き、クロネコヤマトのお問い合わせ番号が載っていたのでメール便でも荷物の追跡も可能でした。
専用のプラスチックケースに梱包されており、フィルムで封がされているので水濡れや折れの心配はありません。写真の裏にはファイル名が印刷されていました。焼き増ししたい時などファイルを探すのに役立ちますね。
写真は光沢があり、色鮮やかに仕上がっていました。iPhoneで撮影したもの、デジカメで撮影したもの、トリミングをしたものなど様々な写真のプリントをお願いしましたが、色ムラ、ズレ、ボケなどもなく、仕上がりに全く問題はありませんでした。
画質の粗さが多少目立つ写真もありましたが、デジカメやファイル自体の画質が低かったり、手ブレがあったりなど写真ファイルそのものの問題でしたので、カメラの設定などをしっかりして高画質のファイルをアップロードすれば、さらにきれいな仕上がりになるのではないかと期待が持てます。
安くてきれいなネットプリントに大満足
1枚5円(1.88円)とは思えないきれいな仕上がりの写真に大満足しました。一番高いプロ仕上げでも1枚15円で注文できるので、かなり割安感があります。
また、専用のiPhoneアプリ、Androidアプリもあるので、スマートフォンで撮った写真をアプリからネットプリント依頼することも可能です。私自身、iPhoneを所有するようになってから撮影ショット数が激増しましたが、ネットプリントのように気軽に注文できる値段ならプリントしてアルバムにするのも悪くないと思いました。
パソコン・スマホ上で楽しむも良し!安くプリントしてアルバムとして楽しむも良し!写真の新しい楽しみ方が増えそうです。
Sponsored Link
Related Posts
-
-
ソフトバンクを解約時に違約金を取られないようにする方法
海外渡航が決まった時に、まっさきに気になったのが携帯電話の解約についてでありまし …
-
-
日本からカナダあての郵便を出すときの注意と住所の書き方
カナダの移民申請書類を送付する際に、初めて利用した国際郵便。海外式の住所の書き方 …
-
-
docomo、au、SoftBank 各携帯会社の解約金と更新月のまとめ
MNPやスマホとGmailの普及によって、番号やメールアドレスを変えずに携帯キャ …
-
-
粗大ごみ 安い処分方法と出し方を紹介
粗大ごみの回収をお願いするときに、どうしても気になるのがお値段です。なるべく安く …
-
-
日本が導入した環状交差点 ラウンドアバウトとは
改正道路交通法の施行に伴い、2014年9月1日から、日本全国7都府県の15カ所で …
-
-
オーブントースター 焦げつきの掃除方法
こまめにキレイにしているつもりでいたオーブントースターも、庫内をよく見ると上下左 …
-
-
使い捨てライターの捨て方 安全な処分方法について
海外移住のために色々なものを処分するにあたって、非常に困ったことのひとつが使い捨 …