かぼちゃのオーブンロースト 作り方
2015/10/10
オーブンでローストするかぼちゃのレシピです。出来たては外がカリッ、中がホクッとしていて美味しさが凝縮しています。シンプルな調味をするからこそ、かぼちゃそのものが持つ甘みやうまみが引き立ちます。
作業自体は簡単ですが少々手間がかかるので、少し多めに作っておくのもオススメです。温め直すときは、オーブントースターやオーブンを使うと、出来たてのようにおいしく召し上がれます。
材料
かぼちゃ 1/4
オリーブオイル 小さじ1.5
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
オーブンを400Fに余熱する。
かぼちゃは大きめに切り、皮をところどころ剥いておく。
ボールにかぼちゃを入れ、オリーブオイル、塩、こしょうを加えて全体になじませる。
クッキングシートをしいたトレーにかぼちゃの皮面を下にして置き、オーブンに入れる。
温度を380F(190℃)に設定して10分焼く。
ひっくり返してさらに5分、あるいはかぼちゃが完全に柔らかくなるまで焼く。
下味をつけるときに、カレー粉などのお好みのスパイスやハーブを加えてもおいしいです。または、食べるときにお好みに応じてスパイスを足すのもオススメです。
- かぼちゃ 1/4
- オリーブオイル 小さじ1.5
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- オーブンを400Fに余熱する。かぼちゃは大きめに切り、皮をところどころ剥いておく。
- ボールにかぼちゃを入れ、オリーブオイル、塩、こしょうを加えて全体になじませる。
- クッキングシートをしいたトレーにかぼちゃの皮面を下にして置き、オーブンに入れる。
- 温度を380F(190℃)に設定して10分焼く。
- ひっくり返してさらに5分、あるいは完全に柔らかくなるまで焼く。
Sponsored Link
Related Posts
-
-
激辛!! 自家製ラー油の作り方
市販のラー油は辛くなかったり、ただ辛いだけだったり、アジア系の調味料が手に入りに …
-
-
分量も簡単に覚えられる クレープ生地の作り方
簡単に覚えられて、簡単に作れるクレープ生地のレシピです。生地は甘ったるくないので …
-
-
圧力鍋を使わない 緑豆・ムングビーンズの下茹で方法
圧力鍋を使わない場合は、豆を十分に吸水させることが肝要です。調理の前日までに豆を …
-
-
手作り餅の作り方と保存方法
海外で手に入りにくくなった食材の一つが餅であります。日本にいたころは一つ一つビニ …
-
-
カレー粉で簡単 タンドリーチキンの作り方
インドの家庭のように、レシピに合うスパイスをその都度調合するのは難しい!そもそも …
-
-
ダマにならない ホワイトソース(ベシャメルソース)の作り方
ドリア、ホワイトシチュー、グラタンなど様々な料理に欠かせないホワイトソース。小麦 …
-
-
ジャガイモとカスリメティのサブジ インド風の炒めもの
じゃがいもと、カスリメティ(乾燥させたフェヌグリークの葉)を使った炒め物(サブジ …
-
-
デュラムセモリナ粉100% 手打ち生パスタの作り方
水や小麦粉を使わず、卵とデュラムセモリナ粉だけで作る生パスタです。セモリナ粉の豊 …
-
-
自家製 粒マスタードの作り方
ホットドックやドレッシングにも使える粒マスタードは、ご家庭で驚くほど簡単に作るこ …
-
-
白菜の大量消費! シャキシャキ白菜とツナのサラダ
生の状態では大量にあるように見える白菜も、サッと茹でて水気を絞ってみるとかなりか …