YouTube 再生リストのFeedを取得する方法
自分の既存のユーチューブチャンネルから特定の動画を新しいチャンネルに移し、Feedを取得してFacebookやTwitterに更新情報を流したいと思ったのですが、再生数や評価は引き継ぐことができないようです。
購読者や頂いたコメントなども失いたくなかったので、ジャンルごとに再生リストを作成し、特定の再生リストのFeedを取得して更新情報を流すことにしました。
Feed取得までの手順
ジャパカナのユーチューブチャンネルの再生リストを「CANADA Videos」「Cat Videos」「BEBE The Cat」の3つに分け、この内「BEBE The Cat」のFeedを取得したいとします。
再生リストのFeedの取得方法は、グーグル ディベロッパーガイドのユーザーの再生リストの取得を参考にしました。
別のユーザーの再生リスト フィードを取得するには、次の URL に HTTP GET リクエストを送信します。このリクエストには、認証は必要ありません。
http://gdata.youtube.com/feeds/api/users/username/playlists?v=2
上記URLの「username」の部分を自分のチャンネル名に変更します。
「TheJapaCana」に変えてURLを打ち込むとXMLを取得できます。
「Ctrl + F」で再生リスト「BEBE The Cat」を探します。
さらに、この再生リストの「Feed」を探します。
「BEBE The Cat」のFeed「http://gdata.youtube.com/feeds/api/playlists/PLHVkJVeYBSPq9JgelUo7yxEEO0NI40lpN?v=2」を取得できました。
IFTTTで更新情報を自動化
私の場合、IFTTTで上記のFeedをトリガーにして、FacebookやTwitterに更新情報を流すアクションのレシピを作成しました。HootSuiteを利用すればGoogle+への投稿も自動化できます。
同様の方法でどのユーザーのFeedも取得できるので、例えば、お気に入りユーザーの特定の再生リストをfeedlyで購読する、といったことも可能です。
チャンネル制作者だけでなく、チャンネル購読者にも役立つFeed取得方法のご紹介でした。
Sponsored Link
Related Posts
-
-
デスクトップからゴミ箱のアイコンが消えた場合の復元方法
デスクトップ上に表示されている「ゴミ箱」は、削除したファイルの一時的な保管場所に …
-
-
【フィッシング詐欺】NCSOFTアカウントーー安全確認のメールは危険!
NCSOFTを名乗るフィッシング詐欺のメールが相も変わらず届いていますが、今回は …
-
-
Virtualbox が起動しない時の対処法
新しいデスクトップにVirtualboxをインストールし、起動しようとしても「T …
-
-
Windows7 タスクマネージャーにあるcsrss.exe とは
パソコンの調子がおかしくなってきたので、変なプログラムが起動していないかタスクマ …
-
-
Googleで英語サイトのみを検索結果に表示する方法
Googleで調べ物をするときに、英語ページのみ検索したいときがありませんか。 …
-
-
複数のリンクを一気に開けるChromeプラグイン「Linkclump」
複数のページを開きたいとき、リンクをひとつひとつクリックするのは面倒です。 Li …
-
-
怪しいファイルやURLを確認できる「VirusTotal」の使い方
パソコンには何かしらのアンチウイルスソフトがインストールされていると思いますが、 …
-
-
Windowsの起動音や終了音を変更したり消す方法
Windowsは重要な更新があった場合や、エラーが発生したとき、あるいは起動・終 …
-
-
NCSOFT > アカウント盗用報告 というタイトルのメールはフィッシング詐欺
2014年12月27日から、「NCSOFT」アンケートご協力のお願い」といっ …
-
-
タスクバーに常駐している TBNotifier.exe とは
最近パソコンの動作が遅くなってきました。 余計なプログラムが起動していないかと何 …